dsPICを使ったオシロスコープの作成(デバッグ編その1)

動かない原因を探れないと、これからも作って動かなかったら捨てるという無茶苦茶なことになるので、とりあえずデバッグを始めることにする。

まずはPICKit 2に認識されない問題に絞って調査。
PICKit 2をつなげるICSP端子とdsPICの間をテスターで通電チェック。

「おかしいなぁ・・・つながってない・・・」

よく見たらICSP端子の順番が逆!
PICKit 2を裏返してつないだら認識された・・・

「ださいけど、とりあえずはいいか」

とHEXファイルを書き込んだ。
(ちなみに、Cのソースファイルはビルドでエラーが出て、現在、原因を調査中です。)

次はRS-232Cをチェック。

電源を入れて、PCと接続して、PC側のアプリ(dsScope3.exe)を起動。
USB経由のCOM3に設定して接続を試みるも結果がFalseとなる。

「う~む、こりゃ難しそうだな・・・」

次へ続く・・・

カテゴリー: PIC, 作業 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください