月別アーカイブ: 2009年9月

電解コンデンサの85℃、105℃って何?

秋月電子商会やマルツパーツ館では電解コンデンサに85℃と105℃の2種類がある。 「105℃の方が何か信頼性が高そう」と思って、漠然と「105℃がいいな」と思っていたら、85℃が汎用向け、105℃が工業向けで長寿命で高信 … 続きを読む

カテゴリー: 基礎知識, 部品 | タグ: | コメントする

モレックスコネクタ5051組み立て

ずいぶん前に買っておいてそのままだったモレックスのコネクタを、ようやく先日買った圧着ペンチPA-09を使って組み立てた。 で、これをハウジングの5051に入れるとコネクタの出来上がり。 作業手順 1)ケーブルの被覆を剥く … 続きを読む

カテゴリー: 作業, 工具, 部品 | タグ: , , , | コメントする

PIC時計にGPSから時間を設定する

PIC時計にGPSモジュールGT-720Fをつないで時間を設定する機能をつけた。 PIC時計の起動時にGPSモジュールから時間を読み取って設定します。 途中でもボタンを押すとGPSモジュールから時間を設定できます。 LC … 続きを読む

カテゴリー: PIC, プロトタイプ, 回路 | タグ: , , , , , , , | コメントする

大きな7セグLED

秋月の時計キットに付いている大きな7セグLEDと同じLEDを別途購入。 自分で作っている時計用に買った。 ブレッドボードに刺すとジャンプワイヤを刺す余地が無いw 上下に5本ずつ端子が出ていて、上下でパターンが違っているの … 続きを読む

カテゴリー: 部品 | タグ: , | コメントする

作りながら学ぶPICマイコン入門(再)

以前、★★☆☆☆にした「作りながら学ぶPICマイコン入門」ですが、今回のPIC16F877Aの各機能を試すのにずいぶん役に立った。 リファレンスとしては★★★★☆ いろんな機能の載ったテストボードを元に説明しているので、 … 続きを読む

カテゴリー: PIC, ブックレビュー, 基礎知識, 書籍 | タグ: | コメントする

PICのsleep命令

pic.hをのぞいていてSLEEP()マクロを見つけた。 消費電力の大半はLEDだろうけど、それでもsleepさせることができれば何か役に立つこともあると思ってPIC時計に入れてみた。 入れた場所はメインループの最後のと … 続きを読む

カテゴリー: PIC, プロトタイプ, 定石 | タグ: | コメントする

NMEA-0183

GPSモジュールのGT-720Fの出力するフォーマットはNMEA-0183らしい。 そのNMEA-0183フォーマットの解説ページを2つメモ。 GPS受信機出力データ書式 NMEA-0183フォーマット

カテゴリー: Bookmark | タグ: , , | コメントする

eneloop 単3×4本

eneloopの単3×4本を電源としてそのまま使っていいのか? 確かPICにかけていい電圧のMAXは+5.5Vだったような記憶があった。 eneloopを買ってきて、4本の電池ケースに入れてLED+抵抗器の簡単な回路に接 … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 基礎知識 | タグ: , , | コメントする

ACアダプターで動かなくなった・・・(対策済み)

PIC時計がACアダプター(+5V, 2.0A)で動かなくなった。 以前は動いていたけど、水晶発振子をつけて、同時に7セグLEDを2つ増やして6桁表示にしてからは試していなかった。 eneloopが切れたのでACアダプタ … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 回路, 基礎知識, 部品 | タグ: , , , | コメントする

PIC16F877AでUSART (GT-720Fをつなぐ)

PIC16F877AでUSARTを使い、RS-232C(ADM3202AN)経由でGT-720Fをつないだ。 最初はTera Termで送った文字をただ返すプログラムを書いてそれでUSART通信のテストを行った。 最初に … 続きを読む

カテゴリー: PIC, プロトタイプ, 回路, 部品 | タグ: , , , , , , , | 6件のコメント