月別アーカイブ: 2012年5月

秋月のオシロスコープキット

いろいろ調べ物をしていて秋月で売っているオシロスコープキットがあったら便利かもと思ったので買った。 テスト用500Hzの信号をチェック。 意外に液晶のドットが小さくてきれいに見える。 組み立て手順書がわかりにくいので、エ … 続きを読む

カテゴリー: 作ったモノ, 作業, 測定装置 | タグ: | コメントする

電流の計測

Wikipediaの「電流計」の項目に「実際には、回路に小さな抵抗(分流器)を挿入し、その抵抗の両端の電圧を測定することで電流値としている。」という一文を発見! へー!電圧から求めるのか! 計測器玉手箱 計測に関する知識 … 続きを読む

カテゴリー: Bookmark, 基礎知識 | タグ: | コメントする

センサーマシンの消費電力(その2)

電池容量の単位Ahから、とりあえず電流が必要だと思った。 センサーマシンで電流を計測するポイントは次の図のA点、B点かな? A点だと全体の消費電流が。 B点だと音センサー部分の消費電流がわかると思う。 しかし、電流を測る … 続きを読む

カテゴリー: 今後の予定 | タグ: | コメントする

006P型充電池

Amazonで見つけたので買ってみた。 結構高いけど、とりあえず1つ買ってみた。 買ってから気が付いたけど、容量が200mAhしかない。 しかも、8.4Vだって。 追記 秋月にも充電池が売っていた。 しかも安い。 でも、 … 続きを読む

カテゴリー: 部品 | タグ: | コメントする

電池容量

消費電力を測る前に電池容量について調べた。 電池容量の単位はAh(アンペアアワー)で、「電流(A)を何時間(h)取り出せるか」という意味。 でも、大電流を短時間で取り出すと時間は短くなる。 乾電池は取り出す電流によって使 … 続きを読む

カテゴリー: 基礎知識 | タグ: | コメントする

センサーマシンの消費電力(その1)

センサーマシンを006P型の9V電池で動かしっぱなしにしたら、午後から動かして夜中にLEDが異常点滅するようになった。 LEDが点滅していたのは、電池が減ってBrown Out Resetを繰り返していたんだと思う。 長 … 続きを読む

カテゴリー: 作ったモノ, 感想 | タグ: , , | コメントする

センサーマシン反省点

センサーマシンをタッパーウェアに組み込んでみて気が付いた反省点は次の通り。 調整可能なモノを外から可能にする。 検査ポイントを外からアクセス可能にする。 電源スイッチを追加し、外からアクセス可能にする。 組み込むモノ全部 … 続きを読む

カテゴリー: 今後の予定, 作ったモノ, 感想 | タグ: | コメントする

3mmプラネジ(7mm)+六角スペーサー(14mm)

3mmプラネジ(7mm)+六角スペーサー(14mm)がもう無いので今度買うこと。

カテゴリー: 予定, 備忘録 | タグ: | コメントする

音センサー+XBee ZBをエルモに組み込んだ

最初はエルモの中に入れようと思っていたけど、Arduino+XBee ZBシールドの組み合わせが意外に大きいし、さらに音センサー部分もけっこう大きいのでエルモの中に入れるのはやめておいて、手頃なタッパーウェアの中に入れて … 続きを読む

カテゴリー: Arduino, 作ったモノ | タグ: , , , , | コメントする

9Vの電池でArduinoを動かす

音センサー+XBee ZBを付けたArduinoを電池で動かすために9Vの006P型電池をDCジャックにつなげられるようにケーブルを作った。

カテゴリー: Arduino, 作ったモノ, 部品 | タグ: | コメントする