月別アーカイブ: 2016年6月

3Dプリンターが調子悪い

3Dプリンターのホットベッドに黒い粉がパラパラ乗っていた。どうもゴムベルトが擦れて出たものらしい。ちょうどY軸のモーターのところ。 最近、変な音がしてたので、「何が原因だろう?」と思っていたけど、動いていたので特に調べな … 続きを読む

カテゴリー: 3Dプリンター, 作業 | タグ: , | コメントする

ブロッキング発振回路のシミュレーション(LTspice)

LTspiceには2SC1815のモデルデータが無いのは知っていたので、まずはモデルデータをコピーしてくる。 “ltspice 2sc1815″でググると出てくるので、それのできるだけ日付の新しい … 続きを読む

カテゴリー: LTspice | タグ: | コメントする

LTspice再び

特に調べたい回路も無かったので、LTspiceは使ったことが無かったけど、先日見つけた「ABCDEFG・電子回路メモ書き・ブロッキング発振回路の動作原理」のページのシミュレーションには興味が湧いたので、Mac版LTspi … 続きを読む

カテゴリー: LTspice | コメントする

ブロッキング発振回路

「ブロッキング発振回路」という名前が分かったので、早速、ググった。 「ABCDEFG・電子回路メモ書き・ブロッキング発振回路の動作原理」がわかりやすい。

カテゴリー: Bookmark, 回路, 基礎知識 | タグ: | コメントする

ブレッドボード電子キャンドルキット

秋月のサイトを久しぶりに見に行ったら、「ブレッドボード電子キャンドルキット」なるモノがあって、「ああ、キャンドルLEDもいいかも」と回路図を見たら、なんと!コンパクト・ジュールシーフと同じ回路が入っていた! 正式には「ブ … 続きを読む

カテゴリー: 人の作品, 回路, 基礎知識, 部品 | タグ: , , | コメントする

ジュールシーフ再び

以前、手巻きのコイルを使ったジュールシーフを試したけど、それからYouTubeでマイクロインダクターを2つ使ったジュールシーフとか見つけていたので、今回はマイクロインダクターを使ったジュールシーフを試した。 お手本にした … 続きを読む

カテゴリー: 人の作品, 作ったモノ, 回路 | タグ: , | コメントする

LEDキャップ

5mmのLEDを差し込んで使うように6mmの穴を3つ組み合わせた砲弾型のキャップを作成した。 いざ、LEDを挿してみるとLEDのつばのところまでしか入らない。本当にLEDの光る部分のキャップなら6mmでいいけど、つばの部 … 続きを読む

カテゴリー: 3Dプリンター, 作ったモノ | タグ: | コメントする

はにわ1号

はにわ(1号)を作った。 結構きれいに出力出来たけど、いくつか気になる点が… 目の上の線が目立つ。(ひび割れているみたいに見えるけど、割れているわけではない。) 背中にも縦の線が目立つ。 この設定かな? Slic3r | … 続きを読む

カテゴリー: 3Dプリンター, 作ったモノ | タグ: , | コメントする

2色印刷の方法(その3)

2色印刷の方法(その2)で保存したG-codeをSDカードに入れて、3Dプリンターで出力してみた。 確かに、2色印刷の設定はできたけど、赤のフィラメントのヘッダーの高さが若干高いので、ホットベッドへの定着が悪い。 しかも … 続きを読む

カテゴリー: 3Dプリンター, ソフトウェア, 作業 | タグ: , | コメントする

2色印刷の方法(その2)

Repetier-HostからSlic3rの設定を行うと、Slic3rが起動しているのがわかる。 「あれ?Slic3rって単独でも起動できるのかな?」と、Slic3rを単独で起動させたら、モデルを配置する画面が表示された … 続きを読む

カテゴリー: 3Dプリンター, ソフトウェア | タグ: , | コメントする