Gainerについて(本体編)

Arduinoの参考書として、オライリーの「Making Things Talk」を読んでいますが、今の私にはちょっと難しすぎるので、Gainerのチュートリアルのわかりやすさに引かれて「Gainerにしようかな」と思っています。

で、Gainerについて調べたことを書いておきます。

Gainer本体

Gainer本体はSparkFun Electronics社製Gainer(SFE版)と、Gainer miniの2種類が流通しています。

Gainer(SFE版)はマイコンにオリジナルと同じものを使っているので、互換性が高いですが、トリガーデバイスさん以外ではブレッドボードに挿すためのピンを自分でハンダ付けしないといけない状態で売られています。

それならトリガーデバイスさんで買えばいいんだけど、これが微妙に高い。USBケーブル付きという点を考慮しても1400円高いのは微妙。

ハンダごてを買えば付けられるかというと、これも微妙でやっぱり最初はハンダ付けは避けたい。

Gainer miniの方はというと、小さいしマイコンチップが違うので微妙。問題があった時についGainer miniのせいにしちゃいそう。

ただし、ブレッドボードに刺すためのピンが最初から付いているのがポイント高い。しかも、サイズが小さいのでブレッドボードを有効に使えそう。

カテゴリー: Gainer タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください