LPC1114FN28/102をトラ技ARMライタで動かす

LPC810を動かせたので、LPC1114FN28/102をトラ技ARMライタで動かしてみることに。

NXPのサイトからLPC111xのサンプルをダウンロード。
LPCXpressoにインポートしようとしたら名前が重なるプロジェクトがいくつかあったので、新しくWorkspaceを作ってそこにインポート。
今回もBlinkyを動かす。

LPC1114のピンを調べて回路図を書いてBlinkyのソースコードを見て、PIO0_7にLEDをつないだ。

LPC1114FN28/102+トラ技ARMライタ

LPC1114FN28/102+トラ技ARMライタ

LPCXpressoに戻ってBlinkyをDebugするけど、main関数に入ったところでブレークせずLEDが微妙に薄暗く点灯するだけ。
これはちゃんと動いていないっぽい。
プロジェクトのプロパティでC/C++ Build > MCU SettingsでLPC1114FN/102に設定してもダメ。
秋月のLPC1114FN28説明書を参照したら、LPC810の時と同じようにクロックの設定部分を修正する必要があった。
修正したらちゃんとブレークしたし、ResumeしたらちゃんとLEDが点滅した。


動作の動画。

カテゴリー: ARM, 作業, 部品 タグ: , , パーマリンク

LPC1114FN28/102をトラ技ARMライタで動かす への2件のフィードバック

  1. アロエ のコメント:

    はじめまして。

    同様にトラ技ARMライタでLPC1114に書き込みしようと思った者ですが、

    プロジェクトを作るときは、トラ技2014年3月号本誌には、
    ●Blinky
    ●CMSISS_CORE_LPC8xx
    ●lpc800_driver_lib
    の3つをimportしましたが、

    LPC1114の場合だと
    http://www.nxp-lpc.com/cgi-bin/linkv.html
    からダウンロードした
    サンプルコード/ LPCXpresso LPC111x, LPC11Cxxx
    の中の探しても
    3つのうちの最後の「_driver_lib」に相当するものが見当たらないのですが、

    LPC1114の場合は、どのフォルダをimportすればよろしいのでしょうか?
    教えて頂けると幸いです。

  2. Yuji のコメント:

    はじめまして。
    私はサンプルを全部インポートしたので、問題が発生しませんでした。

    ビルドするプロジェクトによると思いますが、BlinkyのProject Referencesを見ると、CMSISv2p00_LPC11xxのみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください