BeagleBoardって何だ?

Make : Japanを見ていて、「Beagle BoardでLEDを点滅させる」という記事を見つけた。

「へー、Beagle Boardってのもあるんだ~」とArduinoやGainerに似たBeagle Boardというのがあるんだと思った。

だけど、記事を読んでいくとLinuxとかviとか出てきて、サンプルのコードはシェルスクリプトだった。

「何、何?」とググるとLinuxが動くARMの載った開発ボードだそうな。

BeagleBoard.org

OpenGL ESも動くらしいし、しかも、$149と安い!

とはいえ、今はいらないし、いろいろ読んでみると、Rev. BのボードはUSBに不具合(?)があるようで、Rev.Cが出るのを待った方がいいらしい。

どこにRev.が書いてあるのか調べたらSystem Reference Manual (pdf) の表紙右上にRevision B7.2と書いてあるので、これかと思う。

ちなみに、特殊なケーブルを使うので、買う時はそれらのケーブルも一緒に買った方がいいとのこと。

カテゴリー: BeagleBoard タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください