可変抵抗器ってどうなってる?(その1)

可変抵抗器って、抵抗なのに端子が3つあって回路図上でも3つの端子全部を接続している。

回路図のアイコン(?)を見る感じでは抵抗分圧っぽい。

そこで、3つの端子それぞれの組み合わせの抵抗値を測ってみた。

可変抵抗器

可変抵抗器

赤-黒

可変抵抗器 赤-黒 min

可変抵抗器 赤-黒 min

可変抵抗器 赤-黒 max

可変抵抗器 赤-黒 max

どちらも同じ抵抗値。

回路図のアイコン(?)から予想できた通りの値。

黄-黒

可変抵抗器 黄-黒 min

可変抵抗器 黄-黒 min

可変抵抗器 黄-黒 max

可変抵抗器 黄-黒 max

minで抵抗値がminになり、maxで抵抗値がmaxになった。

赤-黄

可変抵抗器 赤-黄 min

可変抵抗器 赤-黄 min

可変抵抗器 赤-黄 max

可変抵抗器 赤-黄 max

minで抵抗値がmaxになり、maxで抵抗値がminになった。

音量ボリュームだとしたら、これが自然な関係かな。

※電圧を測ったらそうじゃなさそうなので、消しました。

カテゴリー: 基礎知識, 部品 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください