Step4(12ステップ本)

Step4ではXMODEMによるファイルの転送部分を実装した。
H8側のXMODEM自体の実装はそんなに問題無いけど、Mac側のXMODEMでファイル転送するコマンドの方が大変。
cuコマンドは今も使っているからいいけど、lrzszというパッケージが無い。
結局、ググって見つかったページ(実は開発環境の構築でもお世話になったページでした)でhomebrewのlrzszがいいらしいということで、homebrewのbrewコマンドからインストールすることに。

homebrewのページに載っていたコマンドでインストール。
ruby -e "$(curl -fsSL https://gist.github.com/raw/323731/install_homebrew.rb)"

homebrewがインストールできたので、次のコマンドでlrzszをインストールする。
sudo brew install lrzsz

そしてローダーをH8ボードに書き込んで起動。
loadコマンドでファイルを転送する状態にして、lsxコマンドでファイルを転送。

kzload> load
~+ lsx defines.h
Sending defines.h, 1 blocks: Give your local XMODEM receive command now.
Bytes Sent:    256   BPS:164                             

Transfer complete

XMODEM receive succeeded.
kzload> 

で正常に転送が行われたので、dumpコマンドで内容を確認。

kzload> dump
size: 100
23 69 66 6e 64 65 66 20  5f 44 45 46 49 4e 45 53
5f 48 5f 49 4e 43 4c 55  44 45 44 5f 0a 23 64 65
66 69 6e 65 20 5f 44 45  46 49 4e 45 53 5f 48 5f
49 4e 43 4c 55 44 45 44  5f 0a 0a 23 64 65 66 69
6e 65 20 4e 55 4c 4c 20  28 28 76 6f 69 64 20 2a
29 30 29 0a 23 64 65 66  69 6e 65 20 53 45 52 49
41 4c 5f 44 45 46 41 55  4c 54 5f 44 45 56 49 43
45 20 31 0a 0a 74 79 70  65 64 65 66 20 75 6e 73
69 67 6e 65 64 20 63 68  61 72 09 75 69 6e 74 38
3b 0a 74 79 70 65 64 65  66 20 75 6e 73 69 67 6e
65 64 20 73 68 6f 72 74  09 75 69 6e 74 31 36 3b
0a 74 79 70 65 64 65 66  20 75 6e 73 69 67 6e 65
64 20 6c 6f 6e 67 09 75  69 6e 74 33 32 3b 0a 0a
23 65 6e 64 69 66 0a 1a  1a 1a 1a 1a 1a 1a 1a 1a
1a 1a 1a 1a 1a 1a 1a 1a  1a 1a 1a 1a 1a 1a 1a 1a
1a 1a 1a 1a 1a 1a 1a 1a  1a 1a 1a 1a 1a 1a 1a 1a

こんなデータが出ました。

カテゴリー: 12ステップ本, H8 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください