ソフトウェア」カテゴリーアーカイブ

“periph_blinky”を読む(sysinit.c編)

sysinit.cは次のようにvoid SystemInit(void)だけしか書かれていない。 /* * @brief Common SystemInit function for LPC17xx/40xx chips … 続きを読む

カテゴリー: ARM, ソフトウェア | コメントする

“periph_blinky”を読む(systick.c編)

LPC系のソースコードは複数のソースファイルがあるので、ちゃんと読んでなかった。 今回のperiph_blinkyはLチカなので簡単だろうから、読んでみることに。 periph_blinkyは、次の3つのソースコードから … 続きを読む

カテゴリー: ARM, ソフトウェア | コメントする

トラ技ARMライタをデバッガとして使う

トラ技2014年3月号のトラ技ARMライタの記事の第2章『トラ技ARMライタで作るプログラムの間違い発見器「デバッガ」』を見ながらMac OS X上でデバッガとして使ってみた。 1.firmware.binの書き換えを行 … 続きを読む

カテゴリー: ARM, ソフトウェア, 作業, 雑誌 | タグ: , , , | コメントする

LPCXpressoをインストール

トラ技ARMライタができたので、LPCXpressoをインストールしてみる。 http://www.lpcware.com/lpcxpresso LPCXpressoのサイトの最初のページの下の方、Links to mo … 続きを読む

カテゴリー: ARM, ソフトウェア, 作業 | タグ: | コメントする

赤外線リモコン受信(PCでのデータ解析)

受信のタイミングデータを解析するPythonスクリプトを書いた。 Pythonはタブが重要なのでソースコードをここに貼れないので、zip圧縮した。 [irpass1.py.zip] 赤外線リモコンの通信フォーマットはこち … 続きを読む

カテゴリー: ソフトウェア, 作ったモノ | タグ: | コメントする

フリップフロップ

DE0のテキストのFlipFlopを入力していて、reg(レジスター)で処理しているけど、「レジスターを実現するのがフリップフロップじゃないの?」と疑問がわいた。 テキストのFlipFlopはDフリップフロップを使ってT … 続きを読む

カテゴリー: DE0, FPGA/CPLD, ソフトウェア, 基礎知識 | タグ: , , | コメントする

DE0開発環境インストール(Quartus II Web Edition)

ALTERAのサイトにユーザー登録して、Quartus II Web Editionをダウンロード。 ダウンロードしたバージョンは最新の12.1 SP1。 サイズが3.5GBとかあって、しかもダウンロードが遅く、さらにM … 続きを読む

カテゴリー: DE0, FPGA/CPLD, ソフトウェア | タグ: , | コメントする

Parallels Desktop 8 for MacとWindows 8

DE0の開発環境を入れるために、Parallels Desktop 8 for MacとWindows 8 (64bit版)を購入。 どちらも光ディスクメディアだったのでインストール用にISOイメージにしてUSBメモリー … 続きを読む

カテゴリー: ソフトウェア | タグ: , | コメントする

htc EVO 3Dの裸眼立体視

せっかくhtc EVO 3Dを買ったんだから、自分で裸眼立体視を使ったアプリを書けるのか調べた。 結果としては「書ける」。 意外に簡単で、HTCdevというサイトがあって、そこからOpenSense SDKというページに … 続きを読む

カテゴリー: Android, ソフトウェア | タグ: | コメントする

Fritzing

Mac用の回路図エディタを探そうとググッたら見つかったサイトで Fritzing というソフトを紹介していた。 とてもフレンドリーな感じで楽しそう。 紹介していたサイトで使い方も紹介している。

カテゴリー: Bookmark, ソフトウェア | タグ: , , | コメントする