ソースコード」タグアーカイブ

MIDI出力のメトロノームを作成

Sparkfun社製MIDIシールドを使って、MIDI出力のメトロノームを作成しました。 2つあるボリュームのA1の方をテンポ、A0の方を拍子の選択に使っています。 また、シールド上の緑のLEDをテンポに合わせて点滅させ … 続きを読む

カテゴリー: Arduino, MIDI, 作ったモノ | タグ: , , , | コメントする

Bme280Server

ESP-WROOM-02の開発ボードを使って、BME280の情報をJSONで取得できるようにBme280Serverを作った。 秋月のESP-WROOM-02開発ボードからI2C経由でBME280にアクセスするArdui … 続きを読む

カテゴリー: ESP-WROOM-02, センサー, 作ったモノ | タグ: , , | コメントする

ほこりセンサー

シャープのほこりセンサー(GP2Y1010AU0F)をヤフオクで入手した。 秋月でも売ってたけど、ヤフオクだと他に必要な部品も付属してる。 付属していた部品は次の通り。 ・接続用ケーブル(6Pin、約14cm) x1 ・ … 続きを読む

カテゴリー: Arduino, 部品 | タグ: , | コメントする

MCCのI2C Slave

I2C Slaveのミソ部分。 関数I2C_ISRはI2C通信のステータスによってI2C_SLAVE_DRIVER_STATUSをセットして、関数I2C_StatusCallbackをコールしているので、この部分は特に変 … 続きを読む

カテゴリー: PIC | タグ: , , , | コメントする

MCCでのI2C

MCC(MPLAB Code Configurator)でI2Cもできるので、Master/SlaveともGenerateさせて試してみた。 両方とも、PIC16F1938を使い、どちらも、I2CとUSARTを有効にして … 続きを読む

カテゴリー: PIC, ソフトウェア, 回路 | タグ: , , , , | コメントする

MCCでの32MHz設定

MPLAB Code Configurator(以下、MCCと記す)で内蔵オシレーターで32MHzで動かすには、次の3項目を設定する。 1.System Clock Selectで”FOSC”を選 … 続きを読む

カテゴリー: PIC | タグ: , , , | コメントする

MPLAB Code Configurator

新しいiMacを買ったので、MPLAB X IDEをインストールした。 そしたら、MPLAB Code Configurator(以下、MCCと記す)というプラグインが紹介されていたので、とりあえずインストールした。 ち … 続きを読む

カテゴリー: PIC, ソフトウェア | タグ: , , , , | コメントする

プログラミング

とりあえず、定番のポート13でのLチカ。 void setup() { // put your setup code here, to run once: pinMode(13, OUTPUT); } void loop … 続きを読む

カテゴリー: ESP-WROOM-02 | タグ: , | コメントする

PICでI2Cを試す(ソースコード)

PIC16F1827のデータシートを読んだけどけっこうなページ数でよくわからない。 「スレーブ・モードで1バイトを受信するだけ」という単純な仕様として、まずは必要な設定を見極めたい。 手元の参考書をいろいろ調べて、最終的 … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 作業 | タグ: , , | コメントする

PICでI2Cを試す(準備編)

PICを使ってI2Cで通信できる周辺機器を作りたいと思って、PICでI2Cを試すことにした。 まずはI2Cで動くデバイスを用意しないといけない。 最初はI2Cで動くLCDを使うつもりだったけど、動かすまで大変そうだったの … 続きを読む

カテゴリー: Arduino, PIC | タグ: , | コメントする