PICkit2」タグアーカイブ

PICKit2 のロジックアナライザー機能

ロジックアナライザーを買ってから、こんな機能を知るとは・・・ 詳しいことはエレキジャックのページにあります。 PICkit-2のロジック・アナライザ機能を試す(前編) PICkit-2のロジック・アナライザ機能を試す(後 … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 測定装置 | タグ: , | コメントする

PIC16F877AをPICkit 2で動かす(まとめ編)

PCでの操作も見えるように撮った動画です。 ブレッドボード上での動作が見えるように撮った動画。 今回の最終的な回路図です。 ブレッドボードでの配線がわかるように撮った写真です。 今後の課題 電源 せっかくPICで作るんだ … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 作業, 回路 | タグ: , , , | コメントする

PIC16F877AをPICkit 2で動かす(実行編)

どうやら書き込みはされているようなので、とりあえず書き込みはOKとして実行部分をチェックすることにした。 しかし、PIC16F877A(だけじゃなく、チップ状態のPIC)は初めてだから何が必要なのかさっぱりわからない。 … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 作業, 回路, 部品 | タグ: , | コメントする

PIC16F877AをPICkit 2で動かす(ICSP編)

PICkit 2 Debug Expressに付属の44-Pin Demo Boardが動くのはわかったから、いよいよ自分で買ってきたPIC16F877Aを動かしたい。 しかし、PICkit 2はICSPで書き込むので、 … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 作業, 回路 | タグ: , , , | コメントする

ブレッドボードでPICkit 2を使うためのピン選び

ブレッドボードでPICkit 2を使うためにいくつかのピンを買っておいた。 今回、それを実際にブレッドボードに挿して確認してみた。 向かって左側のL型のピンは刺さってません。 向かって右側のピンが一番安定しました。真ん中 … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 部品 | タグ: , , | コメントする

PICをC言語で動かす

C言語で44-Pin Demo Boardに設けられた8つのLEDを順番に光らせるプログラムを書きました。 ソースコードは以下の通りです。 #include <htc.h> void delay(void) … 続きを読む

カテゴリー: PIC | タグ: , , , , | コメントする

PICkit2を使う(ステップ実行編)

PICkit 2を使ってサンプルのHello World (ちょっといじりました)をステップ実行するまでの操作をまとめました。 PICkit 2に44-Pin Demo Board(以下、デモボードと記します)を接続した … 続きを読む

カテゴリー: PIC, ソフトウェア | タグ: , , , , , | コメントする

PICkit2を使う(接続編)

PICkit 2単体を付属のUSBケーブルでPCに接続する。 特にドライバーを要求されることなく、使える状態になります。 1)MPLAB IDEを起動し、先にインストールしたDBE Lessonから最初の01 Hello … 続きを読む

カテゴリー: PIC, ソフトウェア | タグ: , , | コメントする

PICkit2を使う(インストール編)

まずはソフトウェアをインストール。 1) MPLAB IDE v8.20a ( “MPLAB_8.20a.zip” ) 2) PICkit 2 v2.60 ( “PICkit 2 v2 … 続きを読む

カテゴリー: PIC, ソフトウェア | タグ: , , | コメントする