AVR」カテゴリーアーカイブ

PICでI2Cを試す(リピートスタートコンディション)

以前、ArduinoでMPU-6050という加速度&ジャイロの6軸センサーをI2Cで接続していたのを思い出して、ソースコードを読んでいたらリピートスタートコンディションというのを使っているらしい。 一度、スタートコンディ … 続きを読む

カテゴリー: AVR, PIC | タグ: , | コメントする

ATTiny13AでLチカ

まずはMacに開発環境のCrossPack for AVR® Developmentをインストール。 Xcodeはインストール済みだけど、たぶんmakeコマンドでビルドするので使わない。 AVRのICSP回路を再度調べた … 続きを読む

カテゴリー: AVR | タグ: , , | コメントする

ATTiny13AでI2Cに挑戦

PIC12F683でダメならAVRの8ピンのATTiny13Aで挑戦することにした。 これなら内蔵クロックでも8MHzで動くからPICより4倍速い。 LPC810も考えたけど、5Vで動かしたいのでまずはこっちから。 でも … 続きを読む

カテゴリー: AVR, 予定, 今後の予定, 備忘録 | タグ: | コメントする

AVRの内蔵EEPROMへのアクセス

Pocket QuadのEEPROMへのアクセスの処理を行うのに参考にしたサイト。 avr/eeprom.h 内蔵EEPROM制御

カテゴリー: AVR, Bookmark | タグ: | コメントする

USBのD+, D-の電圧

「超低コスト インターネット・ガジェット設計」を読んでいたらUSBのD+, D-の信号レベルはHが2.8V〜3.6V、Lが0.3Vだそうだ。 だからAVRも3.3Vで動かしている。ずーっと「どうして3.3Vで動かしている … 続きを読む

カテゴリー: AVR, 基礎知識, 書籍, 部品 | タグ: , , , | コメントする

USBのD+, D-に付ける68Ωの抵抗器

「超低コスト インターネット・ガジェット設計」のUSB機器の回路図を見てたらAVRマイコンとUSBのD+, D-の間に68Ωの抵抗器が付いていた。 今までUSB対応のPICでは直結していたのでPIC側に入っているのかな? … 続きを読む

カテゴリー: AVR, 部品 | タグ: , , | コメントする

AVRスティックにピンヘッダーを付けた

ハルキゲニアみたいになっちゃった。

カテゴリー: AVR, 作業 | タグ: , , | コメントする

AVRスティック

AVRスティックを買った。 すごく小さい。 でも、これにピンヘッダーを付けたらかなり邪魔臭いんじゃないかな。

カテゴリー: AVR | タグ: , , | コメントする

USB再び(その2)

スイッチサイエンスさんで「AVRスティック」というのを見つけた。 Objective Development社のオープンソース簡易USBスタックで使うらしい。

カテゴリー: AVR | タグ: , , | コメントする

マイコンチップの在庫整理

今まで買い貯めたマイコンチップがいろいろあってゴチャゴチャしていたので、型番を確認して袋にメモを入れてわかりやすくした。 PICはいろいろなピン数のものがあるけど、AVRは28ピンしかない。 他のピン数のAVRでもArd … 続きを読む

カテゴリー: AVR, PIC, 作業 | タグ: | コメントする