Gainerの公式サイトのチュートリアルをやってみることに。
チュートリアルの電子回路の基礎知識の「ブレッドボードの使い方」p.5からのブレッドボード上で配線する練習を行う。
p.7のLEDを光らせるチュートリアル#1。
この写真は無事に光ったところ。
こっこで抵抗の色を見分けるのにとても苦労した。
何しろ、抵抗が非常に小さい上に似たような色なので「微妙に違うけどどっちがどっち?」的な感じで困った。
結局、お袋のルーペで見分けた。
線の接続を写真に撮っておく。
Gainerの公式サイトのチュートリアルをやってみることに。
チュートリアルの電子回路の基礎知識の「ブレッドボードの使い方」p.5からのブレッドボード上で配線する練習を行う。
p.7のLEDを光らせるチュートリアル#1。
この写真は無事に光ったところ。
こっこで抵抗の色を見分けるのにとても苦労した。
何しろ、抵抗が非常に小さい上に似たような色なので「微妙に違うけどどっちがどっち?」的な感じで困った。
結局、お袋のルーペで見分けた。
線の接続を写真に撮っておく。
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
ピンバック: チュートリアル#2 « Physical Computingに挑戦!