赤外線フォトトランジスタをテスト。
赤外線フォトトランジスタのテストするために、赤外線LEDを点灯させる回路と、赤外線フォトトランジスタで光の度合いによって赤色LEDを光らせる回路を作った。
左が赤外線LEDの点灯回路。
右が赤外線フォトトランジスタによる赤外線検知回路。
動作の動画。
赤色LEDが常に点灯しているように見えるけど、明るく光っている時だけ点灯していて普段は光っていません。
追記:2014/01/17 前回アップロードしたムービーが汚かったので再度アップロードしました。
赤外線LEDは光っているのか消えているのかわからないので、赤外線の検知回路が1つあると便利。