日別アーカイブ: 2009年8月11日

dsPICを使ったオシロスコープの作成(デバッグ編その3)

dsPICがちゃんと動作しているか確認するために以下のようなLEDを点滅させるプログラムを書いた。 #include “p30f4012.h” //// コンフィギュレーションの設定 _FOSC(CSW_FSCM_OFF … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 作業 | タグ: , , | コメントする

dsPICを使ったオシロスコープの作成(デバッグ編その2)

次はRS-232C部分。普通ならロジアナの出番なのかも知れないけど、そもそもロジアナの使い方もわかんないし、何よりデカイのでプローブを組み立ててチェックするのが面倒。 なのでまずはテスターで通電チェック。 Dsub9ピン … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 作業 | タグ: , , | コメントする

dsPICを使ったオシロスコープの作成(デバッグ編その1)

動かない原因を探れないと、これからも作って動かなかったら捨てるという無茶苦茶なことになるので、とりあえずデバッグを始めることにする。 まずはPICKit 2に認識されない問題に絞って調査。 PICKit 2をつなげるIC … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 作業 | タグ: , , | コメントする

dsPICを使ったオシロスコープの作成(組み立て編)

6月8日に回路図を作って配線を途中までやったまま放置していたdsPICのオシロスコープ。 夏休みなので配線を終わらせ、各ICを載せてdsPICにプログラムを転送しようとPICKit 2をつなぐと、No Device Fo … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 作業 | タグ: , | コメントする